- パソコン自作の作り方!自作パーツでPC組み立て!
- Beginners
- Latest DIY computer build
- Amazon DIY PC 【Jun 2015】 Recommended assembly of DIY computer
- Amazon DIY PC 【Mar 2015】 Recommended assembly of DIY computer
- Amazon DIY PC 【Feb 2015】 Recommended assembly of DIY computer
- Amazon DIY PC 【Dec 2014】 Recommended assembly of DIY computer
- Amazon DIY PC 【Nov 2014】 Recommended assembly of DIY computer
- Amazon DIY PC 【Oct 2014】 Recommended assembly of DIY computer
- Amazon DIY PC 【Sept 2014】 Recommended assembly of DIY computer
- Amazon DIY PC 【July 2014】 Recommended assembly of DIY computer
- Amazon DIY PC 【June 2014】 Recommended assembly of DIY computer
- Windows
- サイトマップ/sitemap/网站地图
- 最新の自作パソコン
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2022年2月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2022年1月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2021年11月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2021年9月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2021年7月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2021年6月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2021年5月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2021年4月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2021年3月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2021年2月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2021年1月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2020年12月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2020年11月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2020年10月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2020年9月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2020年8月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2020年7月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2020年6月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2020年5月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2020年4月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2020年3月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2020年2月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2020年1月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2019年12月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2019年11月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2019年10月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2019年9月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2019年8月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2019年7月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2019年6月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2019年5月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2019年4月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2019年3月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2019年2月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2019年1月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2018年12月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2018年11月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2018年10月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2018年9月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2018年8月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2018年7月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2018年6月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2018年5月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2018年3月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2018年2月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2018年1月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2017年12月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2017年11月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2017年10月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2017年9月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2017年8月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2017年7月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2017年6月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2017年5月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2017年4月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2017年3月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2017年2月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2017年1月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2016年12月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2016年11月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2016年10月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2016年9月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2016年8月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2016年7月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2016年6月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2016年5月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2016年4月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2016年3月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2016年2月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2016年1月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2015年12月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2015年11月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2015年10月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2015年9月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2015年8月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2015年7月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2015年6月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2015年5月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2015年4月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2015年3月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2015年2月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2015年1月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2014年12月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2014年11月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2014年10月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2014年9月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2014年8月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2014年7月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2014年6月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2014年5月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2014年4月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2014年3月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2014年2月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2013年12月号】
- おすすめAmazon自作パソコン組み合わせ【2013年10月号】
- おすすめAmazon自作パソコン(2013年9月号)
- 最新組裝電腦
- 組裝電腦讨论指南
- 自作PC考察ガイド
- サイトマップ
- パソコンはたった6つのパーツで出来てる
- パソコンパーツの選び方
- 自作パソコンの組み立て方!
サイトマップ
- 更新日:
- 公開日:
スポンサーリンク
この記事を書いている人

tokeyneale
時田憲一(ときたけんいち)こと時ニール(tokeyneale)です(・ω・)ノ 自作パソコン歴10年以上。とある国立大学の教育学部/心理発達科学。心理学者・認定カウンセラー。数理統計データサイエンティスト。動機付け理論・自己愛・対人関係が主な研究領域。ねこ好き・本好き・禅好き・PC好き
こんにちは、いつも参考にさせてもらってます^ ^
現在私は自作PCを作るため貯金中です!そこで質問なのですが、PCにps3を接続してプレイ動画を録画したいと思っています。それにはキャプチャーボードが必要と聞きますが、こちらのサイトを参考に作ったPCに組み込むうえでどのようなキャプチャーボードがおすすめですか?
ブライアンさん。こんにちは。
見てくださって光栄です。ありがとうございます!
素晴らしいですね。
私も最初の頃は自作パソコンを作るためにたくさんバイトして貯金して作りました。
10年以上前は今よりもパーツの互換性がない時代で動くかどうかがギャンブル性が高かったですが、今はサポートも互換性もしっかりしているので安心して作れますね。
なるほど。
PS3を接続してプレイ動画を作成したいのですね。
プレイ動画の録画にはキャプチャボード(キャプチャカード)が必要ですね。
ビデオボードとは別に1つあった方がいいです。
マザーボードには、ビデオボード(グラフィックカード/ビデオカード)の挿入口のx16とは別に、x1という挿入口があるのでそこに挿し込むのが通常です。
差込み型のビデオカードにはHDMI端子が付いているので、これとPS3/4を接続するのが、最も早くて安定します。
他には三色コードを使うやり方、USBを使うやり方があります。
順番的には
HDMI>USB>三色コード
です。
三色コードはノイズが大きいです。(私も持っていますが、これはゲーム録画には向きませんね…)
(例)
アイ・オー・データ の I-O DATA USB接続ビデオキャプチャー GV-USB2
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00428BF1Y?ie=UTF8&camp=1207&creative=8411&creativeASIN=B00428BF1Y&linkCode=shr&tag=3xtusunzaibat-22&=computers&qid=1426420177&sr=1-2&keywords=%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
USBはそれよりまだ良いですが転送速度が遅いです。
(例)
AVERMEDIA の AVerMedia Live Gamer Portable AVT-C875 ポータブル・ビデオキャプチャーデバイス
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00EU7Y9OW?ie=UTF8&camp=1207&creative=8411&creativeASIN=B00EU7Y9OW&linkCode=shr&tag=3xtusunzaibat-22&=computers&qid=1426420177&sr=1-8&keywords=%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
MDMI接続できるの以下の様なものが価格的にもベストだと感じます。
(例)
サンコ- HDMI ビデオキャプチャーカード HDMVC4UC
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004UO7PQ4?ie=UTF8&camp=1207&creative=8411&creativeASIN=B004UO7PQ4&linkCode=shr&tag=3xtusunzaibat-22&=computers&qid=1426420714&sr=1-8&keywords=%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89 @さんから
せっかく自作パソコンするなら上のようなPCIカードを購入して最初から挿しこんでおくのが一番お得です。
(参考)
TVゲームを録画する方法(1)-キャプチャーボードを使う方法-
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/169.html#id_8519f9bd
TVゲームを録画する方法(1)PCI Express接続
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/320.html
HDMIできまりですね^ ^
そうと決まれば頑張って貯金をつづけなくてはですね^_^
ありがとうございました!
また質問するときはよろしくお願いしますm(__)m